千葉市の有機農園ベジカンの作業日記

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

レタス定植と水道管修理

レタス1作目の定植。 不織布トンネルで活着を促してやる。 この後水漏れしている配管の修理をサクッとすませて、果菜類の畑の準備をする予定だったが、思わぬ落とし穴が···。 水道管のバルブが劣化して水漏れしていたのでバルブ交換しようとしたが、錆びつい…

ズッキーニ定植

1作目のズッキーニ定植。 今年は定植後、株元に微生物資材と乾燥防止に籾殻を置く。 定植時、植え穴を掘る感触が昨年より良い。 少しずつだか土が育ってきている気がする。

鶏糞散布

夏野菜の予定地に鶏糞散布。 畑の肥料分としてメインは鶏糞。その他不足している分を購入した有機肥料で補っている。 鶏糞は研修先の農家さんが使っていた旭市の養鶏場から頂いている。 旭市まで往復で3時間弱かかるが、信頼できる生産者さんから直接頂ける…

ピーマン鉢上げと堆肥散布

朝イチで1発目のピーマンを鉢上げ。 後はひたすら堆肥撒き。 8割ほど撒き終わり、やっとゴールが見えてきてホッとする。

種芋の掘り上げ

昨日は里芋とさつま芋の種芋を貯蔵穴から取り出しました。 昨年末1.5メートル程の貯蔵穴を掘り、そこに里芋とさつま芋を保存しておきました。 結構深めに掘り、芋の上には籾殻を厚めに被せて保温しておいたので、痛みも無く良い状態で保管出来ていました。一…

緑肥刈り込み

日々、春夏作の畑の準備を進める。 今日は緑肥の刈り込み。 冬の間、作付していない畑に蒔いておいたエンバクを刈る。 播種タイミングが少し遅かったのか思ったほど大きくならなかったが、畑を裸にしておくのは良くないので、育ってくれただけで良しとしたい…

トマト鉢上げ

トマト1作目の鉢上げ。 まだまだ小さくて可愛らしい苗達。 他にキャベツやレタス等を播種。 農繁期突入で、毎日何かしらの種まきか植え付けをしている状況です。

小松菜、水菜など播種

葉物1作目、小松菜、水菜などを播種。 明日の雨で上手く発芽してくれる事を祈る。 葉物は時期をずらしながら何度も播種していく。収穫適期が短いものが多いので、ずらして蒔く事で良い状態のものを途切れずに収穫できるようにする。 写真は防虫ネットを掛け…

ぼかし肥料完成!

4回ほど切り返したところで温度上昇も無くなり、ぼかし肥料が完成。 本によっては20日〜1ヶ月くらいで出来上がると書いてある物もありますが、ウチの作り方だと1週間〜10日ほどで出来上がり。 最初に加える水分が少ないから発酵期間が少し短めなのかもしれな…

堆肥散布

雲一つ無い快晴の中、一日中堆肥散布。 わが農園の堆肥は植物質100%なので、肥料としての効果はほぼ無い。土中の微生物のエサとなり土壌改良してくれる事を目的としている。 山積みしてある堆肥を軽トラに積み替えて畑に散布する。 教科書的な目標量(1〜2…

絹さや、エンドウ誘引ネット張り

3月に入り絹さや、スナップエンドウ、空豆のマメ3兄弟の生育が伸びてきた。 絹さやとスナップエンドウはツルを伸ばしながら成長していくので、誘引ネットを張ってツルを上へ上へと伸ばしてやる。 絹さやもスナップエンドウもネットを張ったあとは放任なので…

ぼかし肥料切り返し

数日前に作ったぼかし肥料の発酵が進んできた。昨日から温度が上がり始めたので切り返しを行っている。 山型に積まれたぼかしをシャベルを使って隣に積み直していく。 好気性発酵になるよう、なるべく空気を含ませるように積んでいく。 写真だと分かりにくい…

じゃが芋植えつけ

先日芽出ししておいたジャガイモの植えつけ。 一昨日の雨で土が湿っているので出切ればもう少し乾いてからやりたかったが、明日も雨予報なので決行した。 今年は2畝だけマルチ栽培にしてみる。 マルチ栽培だと植え付け後の管理がほぼ無くなるので、うまく行…

ぼかし肥料作り

今日は雨なのでハウス内でぼかし肥料作り。 畑の中の生物多様性を向上させるべく、微生物資材と米糠、籾殻くん炭などの肥料を混ぜ合わせてぼかし肥料を作ります。 水分を調節しながらひたすら混ぜ合わせていくだけなんですが、量が多いので半日仕事になって…

キウイ剪定?

お借りしている畑に地主さんが植えたキウイがあります。キウイは蔓性の植物で生命力が強く、放っておくと蔓がどんどん伸びてしまい手が付けられなくなってしまいます。 キウイの生命力を甘く見ており昨年は全くツルの管理をしていなかった為、今年は蔓が荒れ…

じゃが芋の芽出し

先日からハウス内で日光を当てて芽出ししているじゃが芋達。 大規模農家さんは芽出しせずに植えてるようですが、今年は育苗ハウスに余裕が出来たので、余ったスペースで芽出ししてみました。 そろそろ植え付けなので、大きな芋は半分にカット。 日曜から不安…