千葉市の有機農園ベジカンの作業日記

作業日記

キャベツ、ブロッコリー等播種

秋冬作の苗作り一発目。 みさきキャベツ、スティックブロッコリー、通常のブロッコリー、芽キャベツの種蒔きを行いました。 暑過ぎて日中は仕事にならないので、日陰で出来る作業を粛々と行います。

秋冬作スタート!人参播種

いよいよ秋冬作の作付け開始です! トップバッターは人参。品種は春と同様「向陽二号」です。 秋冬人参の場合、一番重要なのはきっちり発芽させる事。発芽力の弱い人参を雨の少ない時期にいかに上手く発芽させるかが勝負なのです。 今年は畝の真ん中に潅水チ…

人参太陽熱マルチ、茄子本調子

3、4畝目の人参畝に太陽熱マルチを張りました。 タイミング的には1週間前に出来ていたら良かったのですが、雨続きだった為このタイミングになってしまいました。 播種まで2週間弱と短いですが、天気予報では晴れ間が続くようなので、ある程度の効果は期待出…

秋冬作スタート間近

来週には梅雨あけで、いよいよ夏作のピークがやってきそうですが、その前に秋作スタートです。 午前中、近所の農業資材屋さんに頼んでおいた種、培土などを引き取りました。 6月に行った太陽熱マルチ。梅雨が長引いて晴れ間が少なかったので、ちゃんと雑草の…

ネギ除草

梅雨の間ずっと気になっていたネギ畑を除草。 ネギは他の作物のようにマルチや防草シートを敷いて雑草を抑えることが出来ないので、雑草が小さいうちに叩いておくのが本当に本当に大事。 タイミングを逃してると畝間と株間が雑草まみれになって何を育ててる…

カボチャ収穫

久しぶりの晴れ間にやりたい事は山積みですが、とりあえず本日はカボチャの収穫。 前回未熟だったので残しておいた「えびす」と2作目の「かちわり」の2品種。うどん粉病がかなり広がっているので、もう少し畑に置いておきたいレベルのモノも全て採りきり。 …

胡瓜順調

いいかげんに雨が止んで欲しい今日この頃。 胡瓜一作目がいよいよ本調子に入ってきた感じです。 雨続きで土中の水分はたっぷりなので、すくすくと成長しております。 来週辺り、梅雨が明けて晴れ間が続くと収穫が大変な量が成り始めそうです。 収穫が始まっ…

南瓜収穫

1作目?の南瓜を収穫しました。(コリンキーを1作目とすると2作目、通常の南瓜としは1作目) 今年もうどん粉病が大分広がりましたが、なんとか収穫までこぎつけて一安心です。 付け根の部分がコルク化したものを選んで収穫。 全体の7割位を採って、残りは後…

ナス支柱立て、誘因

毎年この時期になると夏野菜の準備が追い付かなくなり、なんで3,4月の内にもっと作業を進めておかなかったのだと反省している気がします*1 今年もようやくナス、ピーマンの支柱立て、誘因をスタートしました。 早くも実を太らせている株もあり、慌てて切り…

いよいよネギ畝立て

有機栽培をする上での難点の1つに「畝間の雑草対策」があります。 マルチと呼ばれる黒色のシートを敷いてしまえば野菜の株元の雑草はほとんど抑えることが出来ますが、シートを敷かない畝間はどうしても雑草に覆われがちに…。 特に梅雨時期の雑草の成長速度…

ゴボウ間引き、除草

想定より発芽率が良かった「大浦太」。 名前の通りかなり太く育つ品種なので1本ずつにする為、間引きを行いました。 ついでに株元も除草。 種まきの際には発芽できる程度の最小限の穴しか開けていないのに、それでも僅かにあるスペースから出てくる雑草の執…

ズッキーニ2作目

1作目が低調気味のズッキーニ。2作目は順調に生育してます。 花が咲き始めたので、風除けのために掛けていたネットを外しました。 このままいくと1作目と2作目の収穫ピークはほぼ同じ頃になって、ズッキーニ祭りになりそうです。

にんにく収穫開始

タマネギ同様、久しぶりの晴れ間のうちにニンニクも収穫を開始しました。 今年は暖かい日が多かったので、例年よりも生育が早い印象です。 そろそろジャガイモの収穫も始めないといけないので、本格的な梅雨入りはもう少し先まで待ってほしい今日この頃です。

里芋畝間の除草対策

里芋のマルチ栽培において問題になるのは、畝間の雑草管理です。 通常の土寄せしていく栽培方法では土寄せと同時に畝間の除草が出来るので問題ありませんが、マルチ栽培だと土寄せがないので畝間の雑草対策が後手後手になりがちです。 そこでベジカンでは畝…

タマネギ収穫開始

これまでは出荷のたびに収穫していたタマネギですが、そろそろ全量収穫のタイミングになってきました。 タマネギは上の葉が倒れてきたら収穫OKの合図です。 本来ならば全体の半分くらいが倒れてから収穫を開始したい所ですが、梅雨入りしそうな雰囲気がある…

サツマイモ畝立て

先週あたりには終わっていたかったさつま芋の定植ですが、雨続きでなかなか畝が立てられず延長延長になってしまっています。 朝から晴れていた事もあり、午後には土が程よい湿り気になったので急いで畝立てをしました。 畝さえ立てておけば雨が降っても植え…

水ナス、青ナス定植

久しぶりに晴れ間が見えたものの、午前中は土が湿っていて畝立てなどは出来なかった為、2作目のナスを定植。 1作目は普通のナス「千両二号」でしたが、2作目はちょっと変わりダネの水ナスと青ナス、どちらも自家採取している品種です。 青ナスは普通のナスと…

スナップエンドウ終盤戦に突入、空豆食害

先週まで大盛況だったスナップエンドウ、今週は曇りがちな事もあり収量が大分落ちてきました。 更に生育後半の為、虫害も目立ち始めてきたので今週か来週で今年の収穫は終わりになりそうです。 そして空豆が衝撃的なことに...。 カラスによる食害でこちら…

雨の日の収穫は...

気象庁からの発表は無いものの、もう関東も梅雨に入ったんじゃないの?と言いたくなる程今週は雨続き。 幸いなことに今朝は雨が降っていなかったので収穫は比較的スムーズに行えましたが、昨晩の雨のせいで多くの野菜は泥が付いている状態... 雨の日の出…

1作目トマト芽かき

朝から鶏糞をもらいに旭市へ向かう。 日曜だと道が空いていて楽だ。 もらってきた鶏糞をネギ予定地に散布した所で雨が降ってきたため一時中断。 雨が止むまでの間に1作目のトマトの芽かき&誘因を行う。 昨年は肥料が多く樹が暴れがちだったが、今年は肥料を…

里芋、ゴボウ発芽

先月下旬に植え付けた里芋、ようやく芽が出てきました。 昨年同様マルチ栽培で種芋を20㎝位の深さに植え付けている為、芽が出てくるまで時間がかかるのは理解しているのですが、それでも実際に芽が出てくるまで不安感は消えません。 とりあえず「土垂」の方…

ズッキーニの花が咲いたけど、、、

1作目のズッキーニに花が付き始めました。 想定より早い、やっぱり今春は暖かいのですね。 このまま大きくしてあげたい気もしますが、雄花が咲いていないので受粉出来ない上、樹もまだ小さいので、かわいそうですが切り落としていきます。 早く雄花も咲き始…

里芋植え付け完了!

昨年同様、今年の里芋もマルチ栽培です。 マルチ栽培だと夏の除草の心配がなく大変ありがたいのですが、植え付け時は土寄せしてマルチを掛けていくのでなかなかの手間です。 昨年は土寄せが不十分でマルチの内側で露出していた子芋があったので、今年は2回土…

里芋準備

絹さやの実がちらほらと付き始めたので、そろそろ出荷を始められそうです。 出荷開始の前に終わらせておきたい作業の1つが「里芋の植え付け」 というわけで、本日は畑隅に掘った貯蔵穴に保存してあった種芋を掘り出しました。 腐敗も少なく良い感じで貯蔵出…

ハーブ類播種、絹さや紐張り

キャベツ、ブロッコリーなどアブラナ科野菜の定植も一通り終わり、育苗スペースも大分落ち着いてきました。 本日はシソ、バジルなどのハーブ類を播種。 播種後は、乾燥防止に新聞紙をかけて育苗箱で押さえる。 やはり今年は暖かいので、絹さやの生育が早い気…

秋冬作の準備、米ぬか散布

昨年新しく借りた畑は長年耕作放棄地になっていた事もあり、土壌の物理性は良いものの化学性と生物性にやや難ありです。 化学性はボカシ肥料や鶏糞などで補ってやることが出来ますが、生物性は単純な資材の投入では改善できません。 春夏は畑の半分を葉物な…

ネギ発芽

先日播種したネギが順調に発芽してくれた。 今年から苗づくりを育苗箱からチェーンポットに切り替えた為、発芽率がどうなるか心配していたが、今の所は問題なさそうで一安心。 チェーンポットにすると1枚当たりの播種数がグッと増えるので、育苗スペースが小…

キュウリ播種

昨年より1週間ほど遅れて、キュウリ1作目の播種を行いました。 露地の早蒔きにも対応している「バテシラズ3号」。 連日暖かいので夏野菜のタネをどんどん蒔きたくなってしまいますが、実際畑に植え付ける頃は意外に寒い日も多く夏野菜には過酷な環境だったり…

ナス、ピーマン鉢上げ

午後からナス、ピーマンの鉢上げ。 これで夏の果菜類もキュウリを除いて全て第一陣の鉢上げが完了! 果菜類の鉢上げが始まると、一気に育苗スペースが手狭になってきます。 来週、白菜、レタスあたりの定植が進むと少しスペースに余裕が出てきますが、すぐに…

ジャガイモ発芽開始、レタス定植

先月末に植え付けたジャガイモ、ちらほらと芽が出てきました。 写真は今年初めて植え付けた「グウェン」。中晩生の品種なので、芽が出るのも遅めかと思っていたが、意外に早く芽を出してきました。 マルチ栽培のジャガイモも発芽し始めた所は、マルチを破い…