千葉市の有機農園ベジカンの作業日記

2020-01-01から1年間の記事一覧

ラディッシュ播種、新しい畑は順調!?

葉物畝の端っこに少しだけ余ったスペース。 勿体ないのでラディッシュを播くことに。 流石に今から何もしないと大きく育ってくれないので、不織布トンネルをかける。 ついでにスイスチャードの余り苗も植えて不織布トンネルする。 新しく借りた畑の葉物畝、…

10月30日野菜セット

人参 壬生菜 レタス+からし菜 ケール 白菜 九条ネギ コールラビ 聖護院大根 ピーマン スティックブロッコリー 里芋

芽キャベツ摘葉

一昨年、昨年とあまり上手く行っていない芽キャベツ。 どうしても普通のキャベツや白菜などを優先してしまい、管理が疎かになりがちでしたが、今年はきちんと作りきりたい。 ヨトウに喰われものが数株あるものの、全体としては順調な生育。 芽キャベツは葉と…

レタス畝にスイスチャード定植

植える場所を深く考えず、とりあえず苗だけ作っておいたスイスチャード。 レタス1作目が激しい虫害にあって半分位余ってしまっていたので、そこへ定植。 それにしても虫たちの生態はよく分からない。 写真手前までのレタスはキレイさっぱり食べられて無くな…

新しい畑の耕うん

午後から新しく借りた畑をうなう。 長年耕作放棄地だっただけあって、結構な密度で雑草が生えてきている。 一年生の草は問題ないが、地下茎が残るタイプもちらほら見えるので、後1、2回うなって少し勢いを削いでおきたい。

10月27日野菜セット

水菜 白菜 チマサンチュ キャベツ 壬生菜 ミニ大根 ピーマン コールラビ ブロッコリー 里芋 サツマイモ(紅東)

ネギ、大根土寄せ

やっと、やっと土が乾いたので土寄せを行う。 10月はずっと天気が悪く、たまに晴れても1、2日で土が乾く暇がなかった為、なかなか土をいじれなかった。 ネギは病気もなく順調だが、まだ少し短い。もうしばらくは葉ネギ主体になりそう。 ついでにジャガイモの…

そら豆播種

昨年同様「陵西一寸」を播種。 午後は3作目のキャベツに保温資材を掛ける。定植時期がやや遅かったのと、10月の晴れ間の少なさから成長が少し遅れている感がある。 初めて使用する保温資材なので、どの程度きちんと裾留めした方がいいか分からないが、通気性…

10月23日野菜セット

今週のセット内容 葉物3種(小松菜、水菜、壬生菜) 白菜 キャベツ(みさき) ゴボウ 里芋 生姜 ピーマン スティックブロッコリー ミニ大根

レタス定植、生姜試し掘り

露地では最後となるレタスの定植。サニーレタスとサンチュの2品種。 今後の気温次第では被覆資材で保温してやる必要があるかも。 今年は日除けの為に里芋畝の間に植えた生姜を試し掘り。 近江生姜なので表面はつるんとした感じ、十分セットに入れられるサイ…

雪白体菜定植

定植準備中の苗にてんとう虫を発見。 てんとう虫はアブラナ科野菜の天敵「アブラムシ」を食べてくれる非常にありがたい存在。 アブラムシから苗を守ってくれる事を祈りつつ定植を行う。 畝が少し余ったので、残っていたタアサイと青梗菜の苗も植える。

夏作片付け、さつまいも収穫

秋冬の作付けが落ち着いてきたので、先延ばしになっていた夏作跡地の片付けをぼちぼち開始する。 ピーマンなど一部はまだ実がついているので、本日は2作目の胡瓜パイプを撤去。 午後はさつまいも(紅東)の収穫。 合間にゴボウを試し掘りしてみたところ、な…

ナバナ定植

野菜が少なくなる1、2月に収穫予定のナバナを定植。 初めての栽培なので、セット販売中にきちんと収穫を迎えられるか多少心配な面もあるが、苗の段階ではいい感じに生育している。

落花生収穫、レタス全滅か!?

雨続きの中の貴重な晴れ間。 晴れたら採ろうと思って遅れてしまっていた落花生の収穫。 実付きは良かったものの、アライグマ?による獣害のせいで収量は少なめ。 今年は種取り目的で栽培していたので影響は少ないが、来年はきっちり対策しておかないと出荷で…

10月16日野菜セット(秋冬スタート)

今週よりセット販売を再開します! ピーマン、万願寺が粘ってくれたので、今週は夏野菜と秋の葉物野菜のミックスになっております。 左上から時計回りに ケール キャベツ(みさき) 壬生菜 小松菜 わけねき ブロッコリー ピーマン 万願寺とうがらし 間引きニ…

タアサイ、ロメインレタス定植

朝から雨降り。 昨日のうちに葉物を蒔いておいてよかった~、と思いながらタアサイの定植を行う。 明日以降も雨予報なのでうまく活着してくれるでしょう。 農業を始めるまであまり馴染みのない野菜だったが、個人的には「冬のタアサイ」は葉物の中でも1,2位…

露地葉物ラスト種まき

後2,3日遅くに播種予定でしたが、明日からまた長雨モードに入るので 本日が最後の露地葉物畝の種まきとなりました。 最後の畝は、小松菜、壬生菜、水菜、ルッコラの4品種。 涼しくなってきて元気を取り戻したゴボウ畝。 順調に育っているのは嬉しいが、あま…

エンバク種まき

来夏のトマトなど果菜類の予定地に、緑肥用エンバクの播種。 この畑は地主さんが長年落花生を育てていたので、土壌の物理性は良いものの 化学性、生物性が偏っている印象がある。 春作はキャベツやブロッコリー等を植えたが、この冬は何も植えないので その…

ニンニク、らっきょう萌芽

9月26日に植え付けたニンニク、らっきょうから芽が出始めました。 ニンニクはまだ芽が出ていない種もあり、揃いはバラバラ。 去年は購入種を使ったらっきょう。今年は初めての自家種なので、発芽するか不安でしたが、きれいに発芽してくれてほっと一安心です…

キャベツ③定植

3陣目のキャベツを定植。 10月に入り天気予報も秋らしくなってきた。晴れ間が長続きしないので、定植できるタイミングを逃すと次に作業できるのは1週間後になってしまったりする。 気温も下がり、一度土が濡れると乾くのにも時間がかかる。 秋冬の作付けも終…

大根間引き

9月上旬に蒔いた青首、聖護院大根が大きくなってきた。 所々虫に食われているものの、芯の部分は健康なので生育に問題はなさそう。 発芽率もよかったので、隣同士がくっついている個所を間引いてやる。 今年の大根は、青首、聖護院、大蔵、辛味、ミニ、紅、…

ニンニク、らっきょう植付け

小雨の降る中、ニンニクとらっきょうの植付け。 ニンニクはホワイト六片と嘉定種の二品種、どちらも今年の春掘り上げたものを保存しておいた自家種。 ニンニクの自家種栽培は昨年も実績があるので心配していないが、らっきょうの自家種栽培は今年が初。きち…

タマネギ播種完了

タマネギの播種が終わりました。 128穴のセルトレーが47枚、総播種数6000粒! ちょっと多く蒔き過ぎた感もありますが、まぁ全量が畑に出せる大きさに育つ訳ではないので良いとしましょう。 苗が多過ぎる分には良いモノだけを使えばいいですが、苗が足りない…

雨の中、タマネギ播種とニンニク準備

先週あたりから気温も下がり、やっと秋らしくなってきました。 この時期は秋雨と上手に付き合っていくことが大切になってきます。 畑でやるべき事は山ほどありますが、それと同時に雨で畑に出れない時に何を進めておくのかが大事。晴耕雨読とはいかないのが…

キャベツ、ブロッコリー定植

2作目のキャベツ、ブロッコリーを定植。 陽射しも和らいできたので、とりあえず遮光ネットはなし。 今季のキャベツ類の苗は良く出来ている。3年目にしてやっと苗づくりも安定してきた印象がある。

9月4日の野菜セット(春夏販売ラスト)

今週分で今季(春夏)の販売は終了です。 お買い上げくださった皆様、ありがとうございました。 秋冬の販売再開は10月の中旬を予定しております。 モロヘイヤ ピーマン オクラ 万願寺甘長唐辛子 きゅうり 大葉 水ナス ナス 南瓜 冬瓜

8月28日の野菜セット

ワケネギ きゅうり ナス ピーマン つるむらさき オクラ ニンニク トマト すいか じゃがいも(アンデスレッド)

8月21日の野菜セット

青ナス ナス ピーマン オクラ えごま つるむらさき トマト ゴーヤ タマネギ(紫) きゅうり

太陽熱処理スタート

昨晩久しぶりにまとまった量の雨が降ったので、太陽熱処理を開始しました。 太陽熱処理とは、畑に透明のマルチを張ることで、マルチ内を高温多湿状態にして雑草の種子を死滅させる除草方法です。 除草以外にも土壌中の有用微生物が活性化するなど様々な効果…

玉葱収穫完了!

なんとか梅雨入り前に、玉葱の収穫を全て終える事が出来ました。 今年は追肥のタイミングも良く、生育後期には葉の緑が薄くなり窒素が切れている感が合ったので、保存性の良い玉葱になったと思います。 ただしトウ立ちした株が多く、苗の時点で育ち過ぎてい…