千葉市の有機農園ベジカンの作業日記

タマネギ除草、大根土寄せ

定植から2週間ほど経ったタマネギ。ほとんど欠株もなく順調ですが、雑草がちらほらと目立ち始めました。 雑草対策で黒マルチを敷いているものの小さく開いている植え付け穴からしぶとく雑草の芽が出てきています。「大きくなったら除草すればいいか」と油断…

11月30日の野菜セット

聖護院大根 人参 里芋(ちば丸) じゃがいも ゴボウ 生姜 白菜 サボイキャベツ 小松菜 九条ねぎ 他1品目

来年の葉物定植、ソラマメ順調

来年1,2月用の葉物の定植を開始。 流石に寒さが厳しいこの時期は露地で何もしないで葉物野菜を育てることは出来ないので、ビニールトンネルをするかハウス内で育てる必要が出てくる。 ベジカンでは主力の葉物をハウス内で育てつつ、比較的寒さに強い品種を…

初霜、生姜収穫

毎年思うのだが「初霜」の判断って難しい。 霜っぽい、ほぼ霜が降りたな、という日が何回かあって、そのうち気が付くと毎日のように霜が降りるようになっている。 桜の開花宣言と似ていて、個人の感覚で「ん~~、今日が初霜!」って決めるしかないのでしょ…

タマネギ定植完了、ソラマメ定植開始。

やっとこさタマネギの定植が全て完了しました。 苗数は昨年より若干減って4000弱。昨年というか今年の春収穫のタマネギは生育中の病気で収穫出来なかったものや貯蔵中に腐敗してしまったものが多かったので、来年は良品率を上げるべく追肥のタイミングと適期…

11月19日の野菜セット

小松菜 水菜 サラダ用からし菜 白菜 赤キャベツ ブロッコリー 大根 じゃがいも 小カブ 長ネギ 他1品

サツマイモ収穫完了

姫あやか、シルクスイートときて最後の紅東の収穫が完了。 これで今期のサツマイモ収穫も全て終わりました。 紅東は比較的サイズ感よく仕上がってくれたが、今年は全体的に大き過ぎるイモが多く出荷時の選別に時間がかかりそう、、、。 数日間乾燥させた後、…

11月16日の野菜セット

水菜 紫マスタード(からし菜) 春菊 白菜 辛味大根 長ネギ ビーツ キャベツ スティックブロッコリー 人参

エンドウ播種

絹さやとスナップエンドウの播種。 両方とも収穫は来年の5月なので約半年畑にいることになる。 その内実際に成長しているのは半分の3か月ほどで、残りの3か月は只々寒さに耐え忍んでいる印象がする。そんなんなら暖かくなってから発芽すればいいのに、と毎年…

葉物定植、タマネギ定植

先週植付けを予定していた小松菜などの葉物苗をやっと植付けました。 週後半あまりにも風が強くこれでは植付け直後に乾き過ぎてしまうと思い延期している内にハウス内の暖かさでかなり成長してしまい、1週間ほど早く播種した前の畝を追い越しそうな気配です…

強風続く、ハウス耕耘

三日連続の強風でネギの葉が結構なダメージを受けております。 連日の強風と乾燥で野菜も乾き気味。 水菜などの葉物野菜は収穫後一旦水に漬けて水分を補ってから袋詰め、出荷していきます。雨の日の収穫も大変ですが、乾燥し過ぎなのもなかなか困りものです🤔 …

11月9日の野菜セット

水菜 ほうれん草 ルッコラ 白菜 スティックブロッコリー 大根 人参 カブ 里芋 サツマイモ

芽キャベツわき芽かき

「キャベツ」の名が付く癖に、普通のキャベツとは全く異なる成長を見せる不思議な野菜が芽キャベツです。 普通のキャベツのように葉っぱに囲まれた中心にキャベツが育つのではなく、茎から伸びる脇芽のすぐ上に小さな芽キャベツが次々成長していくさまは、何…

玉ねぎ植え付け開始、サツマイモ収穫

いよいよ玉ねぎ苗の植え付け開始。 玉ねぎは結構苗の大きさにバラツキがあるので、とりあえず大きく育っているモノから順次植え付けていきます。 毎年収穫後のマルチの片付けに苦労するので、今年は生分解性マルチを使用。果たして何月まで分解されずにマル…

ターサイ定植、ネギ土寄せ

個人的には冬の葉物の王様だと思っているターサイを定植。 ターサイはあまりメジャーな野菜ではありませんが寒さに強く、小松菜など他の葉物が被覆資材で保温してあげないと傷んでしまうような時期でも丈夫に生育できます。 定植時期としては少し遅めですが…

11月2日の野菜セット

小松菜 紅水菜 わさび菜 壬生菜 みさきキャベツ 白菜 甘とうがらし 大根 人参 里芋

サツマイモ収穫

今年のサツマイモは紅東、シルクスイート、姫あやかの3品種。 本日はシルクスイートを収穫。 サツマイモは昔から育てられていただけあって栽培自体は簡単なのですが、程よい大きさにすることが難しい。 丁度いい大きさに揃えたいのですが、今年のシルクスイ…

10月29日の野菜セット

紅水菜 小松菜 白菜 みさきキャベツ サニーレタス ミブナ 人参 じゃがいも ピーマン 大根

トマト片付け

天気予報よりもだいぶ早めに雨が降り始めてしまったので、予定を変更してハウス内のトマト跡地を片付けました。 収穫自体は8月早々には終わっていたのですが、暑さにかまけてずっと放置しっぱなしだったのでトマトの株もカラカラになっています。 今年は生育…

10月26日の野菜セット

小松菜 水菜 白菜 ブロッコリー ピーマン ズッキーニ コールラビ 大根 人参 じゃがいも

空豆播種

秋冬作の種まきも残すところあとわずか、本日は空豆の播種。 空豆は10月に種まき後長い越冬期間を経て5月に収穫、という栽培期間が非常に長い野菜です。 本格的な成長をするのは春になってからですが、この越冬期間をどう過ごすかがとても重要になってきます…

10月22日の野菜セット

小松菜 水菜 白菜 大根 ピーマン 甘とうがらし 里芋 ブロッコリー その他1品目 葉物を水洗いした後で手に軽い違和感があり不思議に思っていたら、冷たい水をずっと触っていたせいでかじかんだ状態になっていた事に気付く。10月なので油断していたがこれから…

ニラにさび病

本来であれば今月中に出荷できたであろうニラ畝ですが、さび病が広がってしまった為借り落とししました。 ニラの葉に見えるオレンジ色の斑点がさび病。 少量であれば選別して出荷することも考えていましたが、全体に広がってしまったため今回の収穫は断念。 …

玉ねぎ、豆類の畝準備

玉ねぎと絹さや、スナップエンドウ、空豆予定地に鶏糞を撒きました。 それぞれ11月中旬には定植、播種します。 これが終わると秋冬の農作業は一区切り。2月末から続いてきた播種、定植作業もやっと一休みできます。 収穫が終わったモロヘイヤの様子が何やら…

10月19日の野菜セット

先週末からグッと気温が下がってきたものの、まだまだアブラムシが多く葉物によっては厳しい状況が続いています。本来なら今週も出荷予定だった白菜もアブラムシにやられて出荷できず、、、。 この先気温が下がってくれば虫の活動も減り、虫食いも少なくなっ…

里芋収穫、ニンニク萌芽始まる

一般的に里芋は乾燥に弱く8月の高温期に水不足になると葉が枯れて収量が落ちてしまうのだが、今年は8月~9月中旬まで元気一杯だったのが10月に入って一気に葉が枯れてしまった。 雨の少ない時期ではないし、葉が全て枯れ落ちるわけでも無いので病気っぽくも…

サツマイモ試し掘り

サツマイモは基本収穫直後よりも数週間貯蔵してからの方が美味しくなりますが、収穫直後でも美味しく味わえるとの噂がある「ひめあやか」の試し掘りをしました。 この品種は小さいイモが多くなるようで収量としてはやや少なめな印象ですが、肌目も良くまずま…

10月12日の野菜セット

壬生菜 サニーレタス ミニ青梗菜 白菜 ツルムラサキ 里芋 甘とうがらし ラディッシュ ピーマン カブ

トラクター復旧、白菜定植

バッテリー交換であっさりトラクターは復旧しました。 昨年クラッチ回りの故障で結構な修理費がかかっていたので、また今年もなんてことになったらどうしようかと心配していましたが、単なるバッテリーの劣化で本当に良かったです。 さっそく空豆予定地を耕…

トラクター故障、ニンニク定植完了

空豆予定地の耕耘をしようとトラクターを動かそうとした所、全く動かない、、、。 正確には、キーを回して1回弱々しくセルが回ったものの、その後はうんともすんとも言わずの状態になってしまった。 慌ててバッテリーの電圧を確認してみると、本来12Vなけれ…